令和6年度 副館長急募のお知らせ
募集案内・応募用紙の入手方法と応募の締め切り
副館長急募の採用スケジュール
応募受付期間 | 令和6年8月1日〜令和6年8月20日 |
書類選考結果および二次選考面接のお知らせ |
令和6年8月25日までに郵送(発送)またはお電話にてお知らせします |
面接 |
令和6年8月中に実施 |
最終選考結果のご連絡 |
面接選考後、郵送またはお電話にてご連絡いたします |
研修 |
令和6年9月中に数日 |
勤務開始 |
令和6年10月1日 ※ご相談の上、9月1日採用となる場合もあります |
令和6年度 副館長募集の概要
職種と募集人数 | 副館長 若干名 |
勤務場所 | 篠原地区センター、他、当協会が所管する地区センター |
仕事内容 |
施設の管理運営業務全般に関わるお仕事です。 ・窓口での利用者対応、スタッフの指導、シフト管理、施設主催事業の計画実施、簡単な経理・事務、ホームページの更新など多岐にわたります(Word,Excelの基本操作程度のスキルが必要)。SNSを活用した広報活動もおこなっているので、簡単な動画編集等も出来ると良いです。 ・地域や行政(区役所)との連絡、利用団体との調整もあり、社会経験とコミュニケーション力を活かせるお仕事です。 ・明るく責任感のある方、意欲をもって公共施設運営ができる方を求めます。 |
勤務形態 | シフト制勤務(土日祝含む) 週休2日 平日(早番)8:45〜16:45 (遅番)13:15〜21:15 日祝 8:45〜17:15 休憩1時間 |
給与等 |
月額201,000円 賞与 協会規程による <4.4ヶ月(前年度実績)> 通勤手当 通勤定期一箇月の金額を支給(上限2万円) |
休暇等 |
有給休暇、夏季休暇、特別休暇等あり 年末年始の休日 12月28日〜1月4日(地区センター) 12月29日〜1月3日(地区センター以外の施設) |
社会保険 福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 横浜市勤労者福祉共済(ハマふれんど)、中小企業退職金共済制度 |
雇用期間および更新 |
年度毎の有期雇用契約 双方の合意により年度更新が可能 |
定年 |
65才 |
◎詳細は当協会就業規則の定めによる