図書
図書を初めて借りたい方は、住所、氏名が確認できるものを持って、
1階受付で図書カード作成の手続きをしてください。(1人1枚)
※小学生以下は保護者の確認が必要です。
図書カード1枚で、4冊まで2週間貸出し出来ます。
1階受付で図書カード作成の手続きをしてください。(1人1枚)
※小学生以下は保護者の確認が必要です。
図書カード1枚で、4冊まで2週間貸出し出来ます。
図書の貸出・返却
貸出
◆利用時間
・平日・・・・・・午前9時〜午後8時30分
・日・祝日・・・・午前9時〜午後4時30分
図書コーナーは、どなたでも御利用できます。
※貸出し期限は2週間です。
返却
◆この館で借りた本は、他の施設での返却は出来ません 。
資料や図書を傷付けたり破損させたり等はしないで下さい。
長期にわたり未返却図書がある場合は、貸出をお断りすることがあります。
新着図書のご案内 2023年12月
題名 | 著者名 |
星を編む | 凪良ゆう |
黒い糸 | 染井為人 |
失われたものたちの本 | ジョン・コナリー |
パーマネント神喜劇 | 万城目学 |
ズボラ主婦の毎日こそうじテクニック | maria |
小学生、メルカリで「お金」と「稼ぐ」を学ぶ | あぽん |
今日のごはん、これで決まり! Mizukiのレシピノート決定版!500品 |
Mizuki |
子供の科学 | 12月号 |
ポケモンのしま | ザ・キャビンカンパニー |
がっこうのおばけずかん | 斎藤洋 |
新着図書のご案内 2023年11月
題名 | 著者名 |
前の家族 | 青山七恵 |
十戒 | 夕木春央 |
7.5グラムの奇跡 | 砥上裕将 |
あなたが誰かを殺した | 東野圭吾 |
向日葵色のフリーウェイ | 赤川次郎 |
夜明けのすべて | 瀬尾まいこ |
やる気1%ごはん テキトーでも美味しく作れる悶絶レシピ500 |
まるみキッチン |
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂16 | 廣嶋玲子 |
おっとっと | 木坂涼 |
新着図書のご案内 2023年10月
題名 | 著者名 |
安部晋三 回顧録 | 安部晋三他 |
子育て365日 | 親野智可等 |
ゲゲゲ 妖怪ずかん | 水木しげる |
可燃物 | 米澤穂信 |
ひとりでおとまり | まるやまあやこ |
鳥のサバイバル1 | ゴムドリCo |
アレルギーのサバイバル1 | ゴムドリCo |
アンと愛情 | 坂木司 |
正欲 |
朝井リョウ |
きちんと、おいしい、乾物レシピ | 石原洋子 |
新着図書のご案内 2023年9月
題名 | 著者名 |
ハンチバッグ 【第169回 芥川賞】 |
市川紗央 |
極楽征夷大将軍 【第169回 直木賞】 |
垣根涼介 |
木挽町のあだ討ち 【第169回 直木賞】 |
永井紗那子 |
うらやましいボケかた | 五木寛之 |
サクラサク、サクラチル | 辻堂ゆめ |
世界で一番透きとおった物語 | 杉井 光 |
黙示 | 今野 敏 |
血糖値は「腸」で下がる | 森豊、松生恒夫 |
食品添加物ハンドブック | 渡辺雄二 |
かいけつゾロリ いきなり王さまになる | 原ゆたか |
おしりたんてい ププッでんせつのかたなをまもれ | トロル |
新着図書のご案内 2023年8月
題名 | 著者名 |
君のクイズ | 小川哲 |
四日間家族 | 川瀬七緒 |
レモンと殺人鬼 | くわがきあゆ |
怪物 | 坂元祐二 |
聖なる予言 | ジェームズ・レッドフィールド |
科学実験でスラスラわかる! 本当はおもしろい中学入試の理科 |
尾嶋好美 |
野菜づくり、はじめます! | 荻野千佳 |
地球をほる | 川端誠 |
ま、いっか! | サトシン |
2023年度 課題図書のご案内
対象 | 題名 | 著者名 |
小学校低学年 | それで、いい! | 磯みゆき |
小学校低学年 | よるのあいだに・・・ :みんなをささえるはたらく人たち |
ポリー・フェイバー |
小学校低学年 | けんかのたね | ラッセル・ホーバン |
小学校低学年 |
うまれてくるよ海のなか | かんちくたかこ |
小学校中学年 |
ライスボールとみそ蔵と | 横田明子 |
小学校中学年 | 秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ! | オリジャリQ/ラウフ |
小学校中学年 | 化石のよぶ声がきこえる :天才恐竜ハンターウェンディ・スロボーダ |
へレイン・ベッカー |
小学校中学年 | 給食室のいちにち | 大塚菜生 |
小学校高学年 | ふたりのえびす | 高森美由紀 |
小学校高学年 | 5番レーン | ウン・ソホル |
小学校高学年 | 魔女だったかもしれないわたし | エル・マクニコル |
小学校高学年 | 中村哲物語 :大地をうるおし平和につくした医師 |
松島恵利子 |
新着図書のご案内 2023年6月
題名 | 著者名 |
くたかけ | 小池昌代 |
すばらしい暗闇世界 | 椎名誠 |
街とその不確かな壁 | 村上春樹 |
オフマイク | 今野敏 |
くもをさがす | 西加奈子 |
老いも孤独もなんのその 「ひとり老後」の知恵袋 |
保坂隆 |
ちいさなちいさなうみのおさんぽ | さかいさちえ |
ちいさなちいさなひみつのたから | さかいさちえ |
新着図書のご案内 2023年5月
題名 | 著者名 |
魔女と過ごした七日間 | 東野圭吾 |
スキマワラシ | 恩田陸 |
汝、星のごとく | 凪良ゆう |
老害の人 | 内館牧子 |
掬えば手には | 瀬尾まいこ |
ゴリラ裁判の日 | 須藤古都離 |
おとめ六法 | 上谷さくら |
しかもフタが無い | ヨシタケシンスケ |
苦しかったときの話をしようか | 盛岡毅 |
ぼくはいったいどこにいるんだ | ヨシタケシンスケ |
ただいま ねこ | ミヤザーナツ |
新着図書のご案内 2023年4月
題名 | 著者名 |
君といた日の続き | 辻堂ゆめ |
小説 男たちの大和 | 辺見じゅん |
シウマさんの琉球風水で金運アップ! | シウマ |
仕事も人生もうまくいく 勝間式タイムパフォーマンスを上げる習慣 | 勝間和代 |
新時代の話す力 | 緒方憲太郎 |
死の講義 | 橋爪大三郎 |
ぼけの壁 | 和田秀樹 |
テーマパークのサバイバル | ポドアルチング |
ノンタン たいそう1・2・3 | キヨノサチコ |
天使のかいかた | なかがわちひろ |
ぱんどろぼう おにぎりぼうやのたびだち | 柴田ケイコ |
新着図書のご案内 2023年3月
題名 | 著者名 |
この世の喜びよ (第168回芥川賞) |
井戸川射子 |
荒地の家族 (第168回芥川賞) |
佐藤厚志 |
地図と拳 (第168回直木賞) |
小川哲 |
しろがねの葉 (第168回直木賞) |
千早茜 |
蟻の棲み家 | 望月諒子 |
一汁一菜でよいという提案 | 土井善晴 |
月の立つ林で | 青山美智子 |
麦本三歩のすきなもの 第2集 | 住野よる |
かいけつゾロリのドキドキなぞときパズル城 | 原ゆたか |
medium | 相沢沙呼 |
世界一やさしいレシピ 料理ができる子になる本 |
matsuko他 |
あなたのゼイ肉、落とします | 垣谷美雨 |
むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。 | 青柳碧人 |
新着図書のご案内 2023年2月
題名 | 著者名 |
教誨 | 柚木裕子 |
ダミー・プロット | 山沢晴雄 |
妖の掟 | 誉田哲也 |
緋の河 | 桜木紫乃 |
光のとこにいてね | 一穂ミチ |
ザリガニの鳴くところ | ディーリア・オーウェンズ |
日々憶測 | ヨシタケシンスケ |
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂5 | 廣嶋玲子 |
かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ | 原ゆたか |
新着図書のご案内 2023年1月
題名 | 著者名 |
朽ちゆく庭 | 伊岡瞬 |
ウクライナから来た少女ズラータ 16歳の日記 | ズラータ イヴァシコワ |
たのしい路線図 | 西村まさゆき |
超フレキシブル人生論 | 河村真木子 |
トンネルのサバイバル | パクソンイ |
SDGsのサバイバル | 観賢東 |
大ピンチずかん | 鈴木のりたけ |
帰ってきたアルバイト探偵 | 大沢在昌 |
変な絵 | 雨穴 |