利用案内
開館時間 | 月曜日〜土曜日 9時〜21時 日曜日・祝日 9時〜17時 |
休館日 | 毎月第3月曜日 ※この日が祝日の場合、その翌日 祝日が続く場合はさらにその次の日 年末年始休館日 12月29日〜1月3日 |
ご利用時間帯
利用時間帯は、次のとおりです。
利用時間帯 | 月曜日〜土曜日 | 日曜・祝日 |
午前 | 09:00〜13:00 | 09:00〜13:00 |
午後 | 13:00〜17:00 | 13:00〜17:00 |
夜間 | 17:00〜21:00 |
多目的室A、B、Sの利用
※新型コロナウルス感染症対策のため掲載内容に変更があります。詳しくは直接お問合わせください。
団体登録
◆多目的室のご利用に際しては、あらかじめ5名以上で構成されたグループ(団体)での「団体登録」が必要です。
◆団体登録の際はグループの中で代表者、事務連絡者を各1名ずつ決めて「団体登録書」にご記入いただきます。
※「営利を目的とした利用」及び「設置目的に反する活動」は当施設を利用できません。
団体利用予約申し込み手順
■エントリー
利用日の2ヶ月前の1日から事前申込(エントリー)の受付けを開始します。(1月のみ4日からです。)
電話か来館での受付です。
第2希望までおたずねします。
電話の場合は、職員が聞き取り、代わって用紙に記入いたしますので改めて来館の必要はありません。
■抽選(毎月1日 但し 1月のみ4日)
1日の午後3時までに結果が出ますのでHPの新着情報で確認するか、直接電話で確認してください。
◆抽選後の利用予約は翌日2日(但し1月は5日)の午前9時から電話か来館で受け付けます。(先着順)
◆抽選翌日以降は予約内容に変動がありますので、HP上での確認は、新着情報ではなく「部屋予約状況」をご覧ください。
◆今月と来月の予約は随時先着順にて、電話と来館で受け付けています。
◆1ヶ月2コマまでの予約が1度にできます。
(複数の部屋を利用したり、2つの時間帯を連続利用の場合は2コマとします。)
1コマ目の利用をすると3コマ目の予約が、2コマ目の利用をすると4コマ目の予約ができます。
※利用当日空いていれば、この制限に関係なく予約を受付けます。
当日のご利用について
◆ご利用にあたり、机・イス等の移動は、ご利用団体様にてお願いします。
◆ご利用後は元に戻して下さい。
◆ご利用時間は4時間となりますが、終了時間の10分前となりましたら、整理・整頓・清掃をお願いします。
◆終了5分前にスタッフが確認いたしますので、それまでに終了してください。
注意事項
◆当施設の設置目的に反する利用や、営利目的での利用はご遠慮ください。
個人利用について
※新型コロナウルス感染症対策のため掲載内容に変更があります。詳しくは直接お問合わせください。
個人利用者は「個人利用受付表」にお一人1行ずつ(乳幼児も一人1行)該当欄へ「○」をご記入願ます。
※現在ご利用いただけません
◆将棋、オセロ等を用意しています。
◆ご利用希望の場合は、受付にお申し付け下さい。
◆飲食は、こちらでお願いします。飲食に伴う「ごみ」は、お持ち帰り下さい。
◆読書、受験勉強などにご利用いただけます。
◆パソコン、電卓をご利用の場合は、左側の部屋でお願いいたします。
(机に利用可のシールが貼ってあります。)
◆飲食のご利用はお控えいただいておりますが、ペットボトルや水筒などキャップがついている飲物はご利用いただけます。
◆ご利用にあたり「貸出カード」が必要です。横浜市立図書館の「貸出カード」は当館ではご利用になれませんので、当館の「貸出カード」をお作り下さい。
◆「貸出カード」は窓口で発行しております。
免許証、学生証、健康保険証など、氏名・住所が確認できるものをお持ち下さい。
◆小学生以下のお子さんが「貸出カード」を作られる場合は、保護者の方の確認が必要となります。(窓口に一緒にいらしていただくか、委任書類を提出して下さい。)
◆貸出は1人5冊、2週間までです。
◆貸出中の本は予約することができます。受付までお申し付けください。
◆図書の貸出は閉館の30分前までです。また、当館の本の返却は、他の館では受け付けておりません。
◆多目的S室の蔵書の確認・貸出は受付までお願いします。
◆資料や図書を傷付けたり破損させたり等はしないで下さい。
◆長期にわたり未返却図書がある場合は、貸出をお断りすることがあります。
交流ロビー
※現在ご利用いただけません
◆将棋、オセロ等を用意しています。
◆ご利用希望の場合は、受付にお申し付け下さい。
◆飲食は、こちらでお願いします。飲食に伴う「ごみ」は、お持ち帰り下さい。
学習室
◆読書、受験勉強などにご利用いただけます。
◆パソコン、電卓をご利用の場合は、左側の部屋でお願いいたします。
(机に利用可のシールが貼ってあります。)
◆飲食のご利用はお控えいただいておりますが、ペットボトルや水筒などキャップがついている飲物はご利用いただけます。
図書コーナー
◆ご利用にあたり「貸出カード」が必要です。横浜市立図書館の「貸出カード」は当館ではご利用になれませんので、当館の「貸出カード」をお作り下さい。
◆「貸出カード」は窓口で発行しております。
免許証、学生証、健康保険証など、氏名・住所が確認できるものをお持ち下さい。
◆小学生以下のお子さんが「貸出カード」を作られる場合は、保護者の方の確認が必要となります。(窓口に一緒にいらしていただくか、委任書類を提出して下さい。)
◆貸出は1人5冊、2週間までです。
◆貸出中の本は予約することができます。受付までお申し付けください。
◆図書の貸出は閉館の30分前までです。また、当館の本の返却は、他の館では受け付けておりません。
◆多目的S室の蔵書の確認・貸出は受付までお願いします。
◆資料や図書を傷付けたり破損させたり等はしないで下さい。
◆長期にわたり未返却図書がある場合は、貸出をお断りすることがあります。
お願い
◆館内での携帯電話の使用、及び喫煙はご遠慮ください
◆ゴミはすべてお持ち帰りください
◆一般駐車場がございません。車でのご来館はご遠慮ください
◆ゴミはすべてお持ち帰りください
◆一般駐車場がございません。車でのご来館はご遠慮ください
次のような場合には施設はご利用いただけません
◆営利目的での利用
◆コミュニティハウス設置目的 ( 地域の自主活動・相互交流の形成 ) に反する利用
◆施設の管理上、支障がある場合
(大きな音、声、振動といった迷惑行為、他利用者の平穏利用の妨害を行った場合)
◆利用受付後に上記のいずれかに該当したことが判明した場合、利用承認を取り消したことがあります。
◆コミュニティハウス設置目的 ( 地域の自主活動・相互交流の形成 ) に反する利用
◆施設の管理上、支障がある場合
(大きな音、声、振動といった迷惑行為、他利用者の平穏利用の妨害を行った場合)
◆利用受付後に上記のいずれかに該当したことが判明した場合、利用承認を取り消したことがあります。